代表者経歴(自己紹介)

・1966年7月生まれ
・1985年~1998年、カワサキ系ショップに於いてサービス・営業に従事し、1993年より店長を努めるかたわら同社主宰のレースチームに在籍し、ライダー兼メカニックとしてレース活動を経験する。また同時にエンジンチューニングを学んだ。
・1998年に独立し、神奈川県海老名市にカワサキ正規店「バズ・ファクトリー」を設立し、カワサキ国内モデルなど逆輸入車の販売店となる。
・レース車両のセットアップ、エンジンチューニングの経験を生かし、車両販売店としてのストリートカスタムを提供し、得意としたカワサキZRX1100、ZRX1200Rのストリートカスタムを主軸とし専門各誌へ取り上げていただいた。
・2007年10月、海老名市下今泉(現店舗)へ店舗を新築し移転。新車の積極的な販売活動はもちろん、カスタム・チューニングを行っている。
・「baz LABORATORY」

IMG_7040

ポリシー“我々に出来る事”

当社がお客様と向き合う時、常に心掛けている事は、ひとつに「個別対応」これはお客様一人一人のご要望、使用条件、時にライフサイクルに合わせたご提案をして、我々の持つ知識、経験、技術にプロのセンスを加え具現化する事です。
これらは営業販売、サービス全てに於いて言えます。
もちろん、我々の力が全てなどという事ではなく、むしろお客様のモーターサイクルライフに寄り添い、出来る限りのお手伝いをさせていただきたいという思いです。

スタッフ紹介

代表取締役:内山 学(うちやま まなぶ)

バイク業界でのキャリアはカワサキ店からスタート。13年の修行で販売から整備、各種レース活動まで関わり、その後バズラボラトリー代表として独立し早17年。トータルコーディネーターとして、これまで関わってきたモーターサイクル、およびお客様に関するすべての経験を活かしたアドバイスを心がけています。免許取得からモデル選び、カスタム、メンテナンス、各種マシンセッティングに至るまで、常にお客様一人ひとりの立場に立って、より良いオートバイライフのお手伝いをさせていただきます。

所有資格:国家資格自動車整備士2級(ガソリンエンジン)
オートバイ査定士 自動車検査主任者

メカニック:村上 佳永(むらかみ よしのり)

大手二輪パーツ量販店に3年勤務した経験から、カスタムパーツに精通。サービス工場のスタッフとして、どんなときも丁寧な作業を心がけ、日々励んでおります。自身もカワサキ車オーナーとしての立場から、経験に基づいたアドバイスをご提供できます。
所有資格:二級二輪自動車整備士
二輪品質評価者(査定士)

会社概要

会社名 株式会社buzz
店名(屋号) baz LABORATORY(バズラボラトリー)
代表取締役 内山学
所在地 〒243-0435
神奈川県海老名市下今泉1-14-49
TEL 046-236-3801
FAX 046-236-3802
営業時間 10:00~19:00
定休日 毎週水曜+第1第3木曜日
年末年始、GW
資格 関東運輸局 二輪認証工場
国家資格2級整備士 1名
国家資格2輪2級整備士 1名
所属・加盟団体 ・「モーターサイクルCS2グループ」加盟店
・神奈川オートバイ事業協同組合「KMA」加盟店
・自動車公正取引協議会加盟店・二輪品質評価者在籍店
・関東運輸局認証工場
・SUSTARブレーキディスク エクセルディーラー
・中古二輪車査定士認定証(団体:nmca)
・自動車公正取引協議会認定(No,AJ60029-001)
取扱い業務 エンジンオーバーホールやサスペンションメンテナンスまで、バイクに関することなら何でも対応させていただきます。当店以外でご購入されたバイクでも、お気軽にご相談ください。

大きな地図で見る

店舗紹介

車両販売は勿論ですがカスタム・修理など「お客様との対話を大切に」を心がけております。整備・修理についてはメーカーとの連携による正確な情報をもとにお客様それぞれの使い方に合わせ「個別対応」させて頂いてます。カスタムについては長年の経験とプロのセンスで多様なニーズ、ご相談に対応しております。先ずはオイル交換の際にでもお気軽にお立ち寄りください。当社のモーターサイクルに対する真面目な姿勢をご実感頂けると思います。

DJI_0004

お客様各位

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて当社では、令和3 年10 月1 日付をもちまして、店名をバズファクトリーからバズラボラトリー(略称バズラボ)へ変更する事に相成りました。
これを機に旧に倍しまして社業に励み皆様のご期待に沿うよう努力いたす所存でございますので、今後とも一層のご支援ご指導のほどお願い申し上げます。
まずは略儀ながらご挨拶申し上げます。
また店名変更に伴い10 月1 日をもちましてシンボルマークやホームページURL も変更となります。
新URL : https://www.buzz-lab.co.jp

新Email  : info@buzz-lab.co.jp